論文
2020年7月17日 15時44分 [総研 新保 30421]「Phosphatidylserinerecognition and Rac1 activation are required for Müller glia proliferation,gliosis and phagocytosis after retinal injury」
Scientific Reports 10, Article number: 1488 (2020)
総合医科学研究所(研究所、各キャンパス共同利用施設、元放射性同位元素実験室)と何らかの関連のある
研究成果を学会発表や論文の発表をする際には、以下の例文を参考に謝辞を記載いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。
(英文例1)
This study was supported by Institute for Comprehensive Medical Sciences (ICMS), Tokyo Women’s Medical University.
(英文例2)
In this research work we used Institute for Comprehensive Medical Sciences (ICMS), Tokyo Women’s Medical University.
(和文例1)
本研究は東京女子医科大学総合医科学研究所の支援を受けて実施した。
(和文例2)
本研究の一部は東京女子医科大学総合医科学研究所の共用機器を利用して実施した。
論文や学会の発表時に、題名や演題名などの詳細を下記の連絡先もしくは総研HPの
問い合わせフォームにて連絡をお願い致します。
ご連絡いただいた論文は、総研HPにて紹介させていただきます。
連絡先: 総研HP問合せフォーム https://soken.twmu.ac.jp/学内専用Top/問い合わせ/
もしくは soken.bh@twmu.ac.jp(総研事務)
「Phosphatidylserinerecognition and Rac1 activation are required for Müller glia proliferation,gliosis and phagocytosis after retinal injury」
Scientific Reports 10, Article number: 1488 (2020)
「Phosphatidylserinerecognition and Rac1 activation are required for Müller glia proliferation,gliosis and phagocytosis after retinal injury」
Scientific Reports 10, Article number: 1488 (2020)
●Takako Takemiya, Marumi Kawakami, Kanato Yamagata, Shin Yasuda, Kousuke Izumi 「A new model of attention deficit/hyperactivity disorder (ADHD) related with Arcadlin.」 第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会, 神戸, 2018/09 |